人気ブログランキング | 話題のタグを見る

付せんの意味をなしていない

付せんの意味をなしていない_d0072903_7342326.jpg

 私が学生の時から使っている植物図鑑です。父親が勝手に買ってくれたものなんですが、始めは全部英語というハードルの高さから全く使っていませんでしたが、ある時からとてもお世話になる事になりました。

 研究室の配属の時に私は花の研究室に行きたかったのですが、7名の定員の所希望者が9名いたので、話し合いの場が設けられたのですが、皆“この研究室に入る為にこの大学に来た”的な事を言って誰も譲らない。私は“俺は実家が花農家っていうだけで、この人達ほど強い意志はないなぁ。”と思って、“ここは俺が譲るべきなのかなぁ”とも考えたのですが、そう簡単には譲れない。
 結局ラチがあかないので花の学名を覚えるテストをおこなって成績順に入れるという事になりました。
 このテストは植物の学名を1000属覚えるという物。A~C級に分かれていて、今回は初級であるC級(300属)を覚える事に。

 属名の学名のスペル(Abeliaとか)と科名(スイカズラ科とか)と和名(ツクバネウツギとか)を覚えて、さらには植物の実物を見てそれが何か答えないといけない。スペル覚えたりするのは受験時代に培った根性でなんとかなるかなと思ったのですが、実物テストが問題。私は実家で作っている花は知っていましたが、他の物は全く知らない。ヒガンバナとかも知りませんでしたし。
 “あぁこりゃダメだ”と思いつつも、“まぁやるだけやるか”という事でこの図鑑の写真を使って必死に勉強しました。覚えた物に付せんをつけていったら付せんだらけになって、全く付せんの意味をなさなくなっちゃった。これじゃあ目的の物見つけられん。

 試験当日になって試験をしてみたら、まともに勉強していたのは私含めて2名だけで他の人は大して勉強していなかったみたい。“あんだけ語っておいて勉強はしないの!?”とものすごく驚きました。と言うかちょっとむかついた。こちとら自分は身を引こうかなんて考えていたのに。中には“成績とかで決めんのって何か違うと思うんだよね”なんて偉そうな事を言う奴もいるし。まずそういう事はやる事をやってから言え。

 まぁ結局2名が辞退(そのうち一人は実家が花農家なのに)してくれて、試験は関係なくまるく収まりました。

 動機はどうあれあの時“植物を覚えないといかん”という事で勉強した事が役には立っている気はします。どっかでその植物に会った時に“あの時覚えた事あるな”と思うとすっと覚えられる。学名のスペルなんて全然覚えていないし、植物だって5分の1も覚えていないような気はしますが。

 今度宿根草を作る為に良さそうな植物をカタログとこの図鑑を使って選んでいますが、付せんがいっぱいなので今度は横に付せんをつける事にします。こんだけついているとはがすのもめんどくさいし、学生時代の思い出にもなっているし。
by hiraqT | 2008-06-06 07:38 | ・日常ネタ | Comments(0)

蔵王のハーブ農家の日常です。(株)ざおうハーブ(http://www.zaoherb.com/)


by zaoherb
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31