人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茨城に視察に行ってきました。

10/2(火)に茨城に視察に行ってきました。
宮城のこせがれショップ構想というものがあるんですが、茨城に生産者が加工したものを販売している農かふぇさんという所があるという事で、その事例を見に皆で行ってみました。

メンバーは竹鶏ファーム志村君、やまねファーム小野さん、ざおうハーブ平間拓也の生産者組と、ファイブブリッジ理事長畠山さん、webデザインのミライトス鈴木さん、フリーライターみっちー。
今回は小野さんの紹介で知りまして、小野さんの企画に便乗してわらわらと参加した感じです。

竹鶏ファーム志村君の車に皆で乗り合わせて行きました。
茨城に視察に行ってきました。_d0072903_6232135.jpg

当日に欠員が出たので、前日のせきらら会に来ていたみっくにーが急きょ参加する事に。
彼が参加した事で、車中の空気がだいぶ変わったような気がしますねぇ。

片道3時間半の道中は、軽く自己紹介&今回の視察の目的を話しつつ、情報をいただくのに対して我々が何か提供できる情報ないかな?とか、小野さんのトマトを伝えるネーミングを議論したり、前日の飲み会のバカ話をしたり四六時中わいわいとしゃべってるうちに到着。

目的地の農かふぇさん。
茨城に視察に行ってきました。_d0072903_6363731.jpg

国道沿いの車がやたら通る所にあります。
かふぇと言っても飲食店ではなく、農産物や農産加工品が販売されているショップで、トマトを生産している生産者さんが加工施設を併設していた形で店舗を運営しているんですね。

店内の様子。
茨城に視察に行ってきました。_d0072903_6364821.jpg

茨城に視察に行ってきました。_d0072903_6364258.jpg

茨城に視察に行ってきました。_d0072903_6364322.jpg

店内の雰囲気もオシャレですが、いずれの商品もパッケージがオシャレなんです(*^^*)
全ての商品が試食できるようにしています。
農産物加工品ならば、素材の農産物の状況によって味が変わるので、加工品もロットによって味が違うのが当たり前(余計な物を入れなければ余計にそうなる)で、それを味わって納得してもらって購入していただくという事なんです。
なるほど。

クオリティもかなりこだわっていて、自分の所の商品だって、他の物の方が良かったらそっちを優先するそうです。なので生産者としてもよそに負けないものを作らないといけないとの事。

売り場面積は5坪。
農家が夫婦でやれるモデルというものを研究していて、旦那が生産したり配達したりして、奥さんが加工もやりつつ店番するというようなイメージで実際の数字も含め公表して、色んな所にこの事例が広まればという想いでやっているそうです。
実際にこれはいくらかかって、どのぐらいの客数を見込んでみたいな具体的な数字も教えていただきました。
社会に還元するって考え方が素晴らしいです。

農場も案内していただきました。
茨城に視察に行ってきました。_d0072903_713457.jpg

会社名はグリーンアートなんですね。ショップ名が農かふぇ。

右側が社長の阿部さん。まだ就農2年目。
茨城に視察に行ってきました。_d0072903_7133575.jpg

ショップでの話を聞いてすごいな~って思ってましたが、生産現場に来たらすごいな~どころの話じゃないです。信じられない。
生産もしっかりされてて、トマトがどういう状態だとどうなるとかの技術論が自分の物になっているんですよね。
特定の師匠がいるわけでもなく、本を読むのと色んな人に聞くというのを組み合わせて独自のスタイルを作ったみたいなんですが、まぁ話す事の内容がすごいです。
節間が指3本分にするように水管理するとかね。
1年目は毎日写真撮ってデータ取りをしたそうです。
う~ん、やっぱり取り組む姿勢が大事なんだなぁ。

他にも面白い取組をしていて、週末ファーマーという事で、他にメインの仕事がある人を対象に働いてもらう事をやっていたり、その人達のネットワークを活かして営業してみたり。

まぁ必要にかられて色んな事をいっぺんにやっているんですけど、そのひとつひとつの仕事のレベルが高いんですよ。これらの取り組みのどれか一つやっていたってスゴイねと話題になるレベルなんですが、これを同時にやっちゃってるという所が脱帽です。だいたいどっちかに偏ったり、どれかが抜けてたりするもんなんですけどね。

話を聞いてるとものすごいスケジュールで動いてるいるみたいなんですが、それを明るく楽しく話す所がまたステキです。そういう人の周りには人が集まるし、チャンスもやってきますよね。
2年ってのがホント信じられない。俺は10年もやって何やってたのかな?とか思っちゃいました(^_^;)
良い刺激いただきました。


その後は茨城の若手農家集団カルティベイトの人達に会ってきました。

写真撮るの忘れた(^_^;)

こちらは茨城の石岡や土浦周辺の若手の農家さんの集まりでメンバーは50人くらいいるそうです。
代表の鈴木さんが家に帰って来た時に同世代の農家を探して集めて作ったそうです。定例会を作って皆で飲み会したり、一緒に販売しに行ったりという感じに皆で活動しているんですね。
こちらも前向きで明るくてとても素敵な人達でしたね~
消費地が近い事で比較的物流コスト安いから有利なんだよね~なんて話も出てましたが、物流コストという事に加えやはり情報も近いという事も有利に動くだろうなぁ。
それはそれとして、受け身じゃなく主体的に動いている印象を受けました。そこがうちの周りの農家と根本的に違う気がする。
本来消費地が遠い立場である東北の方がもっと色々やっていなきゃおかしい。果たしてうちの周囲にそういう気概があるか?という気はするですよね。
大変だって話はしてて農政の失敗の話はよくするけど、じゃあどうやってその大変な状況を打破するんだ?という話が聞こえない。チャレンジをしていかない事にはもっとひどくなるのに。我々は評論家じゃなく選手なんですよ。
チャレンジしてうまく行く事例を作らないとなぁ。


帰りは各々感じた事を話しながら、じゃあどうやろうかね~って話をしていきました。
行った先で、ずいぶん色んな人がいますねって話をよくされたので、宮城チームは多種多様な人がつながっている所はかなり特徴的なんだと思いますね。
多分やりたい事を固めて宣言するという事さえすれば、色んな形で協力してくれる人はいるので、一気に形にはなるし、思いもよらない方向に進化する事だってあると思う。
宮城のこせがれネットワークだって発足してまだ2年かそこらですが、それ関係でホント色んな活動がなされてきましたし。
何をやるかです。

最近私は蔵王に皆で集まれる村を作りたいんですよね~
それをざおう森の回廊のくくりでやるべきか、ざおうハーブでやっちゃうかどうしたもんかな?と悩んでいたんですが、まずはざおうハーブでやっちゃって、それから波及させるモデルの方がやりやすかもなぁ。
という事で近いうちに勝手にルール作って開村宣言してしまう事にします。


良い旅でした。
やはり外に出るという事は自分を見つめ直すいい機会になります。
Commented by Shima*ai at 2012-10-04 11:07 x
祝・開村宣言♪ 村民第一号になりたいです^^。
処で・・・良い旅でしたね。お疲れ様でした。
二年だったから出来ることもあれば、十年だったから出来ることもあるので、タクちゃんの十年は実になっていますよ~^^。
Commented by hiraqT at 2012-10-05 08:40
是非村民になってください(^^)
パスポートか住民票みたいなものを作りたいですね~
あとは村のルール作りだな。

なんだかトライ&エラーをひたすら繰り返して生き延びてきた10年でしたね~
勉強にはなっているんですけど、いつまで勉強しているんだろう?って思う事はあります(^_^;)
勉強した事をもっと形にできると良いんですけど...
Commented by Shima*ai at 2012-10-05 09:08 x
村民認定ありがとうございます。やった!第一号ゲット^^♪
江戸の傾き者(かぶきもの)・エレキテルの平賀源内さんは、人の一生を、「寐(ね)れば起、おきれば寐、喰ふして糞(ほこ)して快美(さをやり)て、死ぬるまで活きる命」(『痿陰隠逸伝』)といったそうで・・・。少年老い易く、学成り難し。タクちゃんは自分の足のペースで、一歩一歩すすんでるんですよ~。大丈夫^^♪
by hiraqT | 2012-10-04 09:21 | ・旅ネタ | Comments(3)

蔵王のハーブ農家の日常です。(株)ざおうハーブ(http://www.zaoherb.com/)


by zaoherb
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31