人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私目線の蔵王町移住情報

蔵王町に移住したい人向けに私の目線から情報をまとめてみようかと。


1.住宅
大きく分けて、別荘エリアと一般的な住宅エリアに分かれます。
蔵王には別荘エリアが何か所かありまして(8か所くらいだっけかな?うろ覚え)、共同組織の別荘協議会というのがあるので、そこに問い合わせると良いと思います。別荘は蛇口ひねると温泉が出るような所も多い(全部かはわからないけど)ので毎日温泉に入って暮らす事ができます。個人的には山水苑あたりがおススメですかね。他より割高かもしれませんが、一番麓に近いので生活の利便性や雪の量が他の別荘地と比べると段違い。高速バスのターミナルにもなってるアクティブリゾーツ付近も良いけどちと山に近いので雪多いかなー
一般的な住宅に関して、アパートとかは少なめですが、白石市に近いエリアの宮あたりには多少あります。
たまにその他のエリアで一軒家を売ってたり賃貸にしている物件もあったりするので、それは不動産屋さんに行った方が良いですね。その辺の情報はカハラリゾートという不動産屋さんに集約している印象。
雪の量を心配される事が多いですが、エリアによって標高差があって雪の量が全然違います。遠刈田以外のエリアは仙台と変わらないと思います。遠刈田に上る途中のセブイレブンあたりがなんとなく目安になっていて、麓、山水苑(ファミマのあたり)、温泉街、アクティブリゾーツ、くらいに分かれるかな。七日原(チーズ工場のあるあたり)は雪に加えて風も強いイメージ。


2.日用品の買い物
役場の近くにスーパーとドラッグストアがあるので、遠刈田エリアと役場付近エリアの人はそこ、村田に近いエリアは村田へ、白石に近いエリアの人は白石に行く感じですね。
私は役場エリアの他大河原が近い(車で10分)ので大河原に行く事も多いです。
大河原にロードサイドにあるようなお店がたくさんあって、だいたいのものはそこで揃うので、当たり前のものを買う分にはそこに行けば大丈夫です。


3.交通
基本的には自家用車です。
町内に電車は走ってないです。
白石に近い宮エリアの人は、東北本線の東白石駅が利用しやすい環境。
その影響か、町内のほとんどが人口減少する中、宮は比較的減少していない。
仙台からの高速バスがおよそ1時間に1本ペースで出ていて、村田よりのエリアと、役場エリア、遠刈田エリアを通っています。仙台行くのにはこれが便利。
あとは路線バスが遠刈田から白石をつないでいます。これは朝夕以外の本数が少ない。
車運転すると道も混まないし、仙台にも高速使わず1時間くらいなので、不便は感じないけど、運転しない人にとっては不便かなと。
仙台空港まで車で40分くらい、仙台港までは高速使えば車で1時間くらい(下道だとプラス20分くらい)。
新幹線は車で30分くらいの場所に白石蔵王駅があって、1時間に1本くらい乗れます。東京まで2時間くらい。在来線と連結してないのが残念ですが、安い駐車場が併設されているので、地元民が東京行く時は特に気にならない感じ。


4.学校
小学校は5か所にあります。
住む場所によりますがそれぞれの学校行くのには徒歩数十分以内車で5分以内って所ですかね。
中学校は今3か所ありますが、役場付近に新設して1か所になる予定です。スクールバス出すという話出てますが、どうなるかな?って感じですね。
高校は蔵王高校という高校がありますが、隣町の白石大河原村田に通うケースが多いかな。その場合路線バスで通う事になりますが、これがなかなか大変そうではあります。バス代が結構かかるのと、部活等で遅くなるとなんやかんやで送迎する事になるケースも多いみたい。
あとは高速バス使って仙台に通う事もできなくはないかなー
JR東白石駅で電車に乗るというパターンもある。


5.病院
役場から車で数分のところに蔵王病院という公立病院があります。内科のみ。
白石に近い宮エリアには個人病院が2件あります。
蔵王に近い白石市にも私立病院あります。
別荘や観光エリアである遠刈田は病院からちょっと遠くなるのがネックですかね。


6.仕事
遠刈田に宿泊業があります。大きくはないけど工場とかもある。町内にこだわらずに探せば見つかるかと。
仙台まで車で1時間なので仙台も通勤圏。仙台から仕事で蔵王に通っている人もいます。
空いてる農地はあるので農業をはじめる事はできるかな。
野菜は資金回転が早いので始めやすいかと。競合も生まれやすいので再生産可能な単価を確保する工夫は要ると思いますが。
稲作は設備投資がかかるので新規でやるのは難しそう。売るのも難しいイメージ。すでに供給ルートがあるってパターンが多いので、それをひっくり返して売らないといけない感じになる。
果樹生産が盛んでフルーツ買いに蔵王に来る素地があるので、果樹をやるもの良いかとは思います。ただし技術が要るのと樹を植えてから収穫まで年単位で時間がかかるのがネック。消毒する薬品代とかもかかるので、お金を投入してからお金になるまでホント時間がかかる。簡単に参入できない分うまくハマると継続的にやれるんですけどそこに至るまでのハードルが高い。タイミングよくやめる農家から引き継げたりすると良いんだけど、計画的にやめる人ってほとんどいないんですよね。身体が動かなくなって急にやめるみたいな事が多い。
あとはリモートワーク、観光客向けのサービス、移住者向けのサービスで何か仕事を何か起こせればって感じですかね。
蔵王はスキーのイメージがありますが、今は冬より夏のお客さんの方が多く、エコーラインが閉まると正直にお客が減ります。たくさん見込めるのは半年という考えで事業を組み立てた方が良いとは思います。事業の内容にもよるでしょうけど。
目的店になればネットで調べて来るので、観光地ではないけど雪少なめで冬も比較的来店ハードルが低くなるという観点で、蔵王の麓エリアで何かやるって手もあると思います。
蔵王の良い所は比較的名前が通った田舎である事ですかね。事業自体に価値や魅力がある事が大前提ですが、他でやるよりも覚えてもらいやすいのと、蔵王エリアの何かと組みあわせる事もあるので来店動機が比較的作りやすい。
地元の人向けになっているお店も、やっている人が高齢化してやめていく傾向はあるので、完全に外の人向けって考え方である必要もないかも。


町内で便利なのは白石に近い宮。ただその分普通の田舎になっちゃう部分があって蔵王感は薄くはなるかな。蔵王って感じがするのは遠刈田なんだけど、便利ではない。その他のエリアはその間って感じ。
便利さを求めるなら別に蔵王でなくて良いじゃんって気もするけど、それにもグラデーションがあるだろうから、どの辺を選ぶかって事でしょうねー

私が住んでるのは蔵王の中でも山から遠い所で、意外と山の楽しみ方にはあんまり触れてはいないですね。スキーとか登山とかほぼやってないし。比較的便利な田舎に住んでいる感じ。どこ行くにも空いてるし、狭い所にはいないのでストレスがない。
蔵王は観光地であり別荘地がある事で、観光客向けのサービスがあったり、面白い人が移住してきたりするので、そういう所を楽しんでますかね。これは普通の田舎にはない所。私は地元出身の人より移住してきた人と付き合ってる事が多いです。あえて蔵王に来るような人だから地元の人以上に蔵王の事好きだったりするので楽しみを共有しやすい。
それに加えて仙台が近いので、仙台に行く事も多いです。仙台も含めて生活圏。
なにげに山形市にも福島市にも車で1時間で着くので、そっちも含めてでかけようと思えば出かけられる環境です。映画とかは隣県も含めてチェックしてます(単館系のはスケジュールずれるので)。


なんとなく情報を羅列してみましたが、他に蔵王の事で気になる事がありましたらお知らせいただければ、と思います。

移住者大歓迎です(^^)



by hiraqT | 2022-11-26 09:17 | ・蔵王ネタ | Comments(0)

蔵王のハーブ農家の日常です。(株)ざおうハーブ(http://www.zaoherb.com/)


by zaoherb
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31