このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 11月 30日
11月1日に掘り上げて株分けして土に挿しておいたレモングラスが根付きました。温度が低いと正直に根付く率が低く...
2007年 11月 25日
ベガルタ仙台が負けてしまって、完全にJ1昇格の可能性が消えました。きっとギリギリの勝負になるであろうと思って、昇...
2007年 11月 24日
イチゴの苗を実付きにして出荷しようという事で、鉢上げしてボリュームをつけています。花が咲いても受粉しないと実がつ...
今日は直売所“みんな野”でレジ係をやりました。レジの使い方はわからんので隣で袋に入れるだけの仕事ですが。当番制で...
2007年 11月 21日
来期の生産に入る前に農場の整理をしていたら、1年位苗の状態のままほったらかしにしておいたドッグローズに実がつ...
2007年 11月 20日
今度から75歳以上の医療保険が今までの保険から別れるらしいですね。今まで扶養にされていたのが、自分で払わないとい...
2007年 11月 18日
今日は蔵王の山の倶楽部でコンサートがあったので聴きに行きました。今回はボサノヴァという音楽で、きれいな歌声で喫茶...
2007年 11月 17日
NHKで街道てくてく旅という番組があります。卓球選手の四元奈生美さん(ちょっと前にオシャレなユニフォームを着る事...
2007年 11月 15日
うちのカラープリンタは6年位前に買ったもので、最近動きが悪いなと思っていたら、動かなくなりました。一応メーカーに...
2007年 11月 13日
昨日は残った大根を小学校と近くの福祉施設に寄付しました。畑にあるから自分で堀りとって持って行ってくださいとい...
2007年 11月 12日
7か月にわたり毎月行ってきた農楽校も今回で最後。最後は8月に種まきした大根の収穫です。今年は種をまいた時期が...
2007年 11月 10日
知人にもらったランの造花です。よくできていて感心します。よくできていても所詮は造花(偏見)なので、個人的には...
2007年 11月 07日
来年の提案を作るのにここ2週間位朝から晩まで事務仕事ばかりしていました。基本的に生産する品種と出荷時期位があれば...
2007年 11月 02日
去年の秋に地植えしたパイナップルセージが満開です。だいたい10月位から咲き始めます。日長によるので、夏でも暗幕...
2007年 11月 01日
ハーブティー用に畑に植えていたレモングラスを掘り上げました。畑と言ってもハウスの中なので越冬するのですが、株...
蔵王のハーブ農家の日常です。(株)ざおうハーブ(http://www.zaoherb.com/)
ローズマリーの植え替え ローズマリーは根を切っ...
石灰でハウスの遮光 この夏はハウスに石灰...
片栗粉でダニ退治が出来るか実験 あたたかくなってくると葉...
再現!ミスター味っ子パイナップルカレーの.. 24日にざおうハーブを会...
エルダーが巨大化 花壇に植えてたエルダーが...
長野視察旅行 インスタでカミツレの里(...
斑入りオレガノ 個人的に好きなんだけどあ...
紛らわしいハーブの見分け方 似たような葉ですが、...
地植えしておいたエルダーフラワーが咲き始.. 直売所の花壇に植えておい...
焼酎のハーブティー割を試してみました。 昨日焼酎のハーブティ...